工程会議&研修会
当社では、月に1回工程会議なるものを開いている。
関係する匠美(たくみ)の会の協力企業がほぼ全て(30社ぐらいかな)参加して、現場の進捗状況の確認やら、問題点を検討しています。
現場が少ない時は、申し訳ないような気がします。
でも、お客様の住まいを工期を守り、質を高めるために必要な事だと信じてやり続けます。
こちらは、社内研修。
夢舞台の中2階にて。
けっこう真面目なトコもあるんですよ(笑
小布施「夢の家」obuseyumenoya
2009年10月9日
工程会議&研修会
当社では、月に1回工程会議なるものを開いている。
関係する匠美(たくみ)の会の協力企業がほぼ全て(30社ぐらいかな)参加して、現場の進捗状況の確認やら、問題点を検討しています。
現場が少ない時は、申し訳ないような気がします。
でも、お客様の住まいを工期を守り、質を高めるために必要な事だと信じてやり続けます。
こちらは、社内研修。
夢舞台の中2階にて。
けっこう真面目なトコもあるんですよ(笑
昨年の今日のブログ(2008年10月09日 の記事)
来週の土曜日は、須坂の山で伐採ツアーです。 その時の昼食に信濃町で取れた、新米を釜で炊いて、オニギリにしようという案。 そこで今日は、試し炊き。 どうなるのか・・・。 続きを読む |
![]() |
お気軽にお問い合わせください。
フリーダイヤル 0120-691-491