こんなトコで研修
代表の今井です。
昨晩は、社員と匠美の会会員とで研修です。
場所は、権堂のど真ん中。
ロキシーです。
最後の宮大工と言われる西岡棟梁の記録映画です。
証拠写真は、かかせません。
木の文化を受け継ぐものとして、先人の知恵をお借りして創らせていただいている。
その1000年以上の実績があるので、自身をもってお客様にお薦めできるのです。
非常に楽しい時でした。
この後???もちろん真っ直ぐ帰りましたよ(ウソです)
小布施「夢の家」obuseyumenoya
2012年6月9日
こんなトコで研修
代表の今井です。
昨晩は、社員と匠美の会会員とで研修です。
場所は、権堂のど真ん中。
ロキシーです。
最後の宮大工と言われる西岡棟梁の記録映画です。
証拠写真は、かかせません。
木の文化を受け継ぐものとして、先人の知恵をお借りして創らせていただいている。
その1000年以上の実績があるので、自身をもってお客様にお薦めできるのです。
非常に楽しい時でした。
この後???もちろん真っ直ぐ帰りましたよ(ウソです)
昨年の今日のブログ(2011年06月09日 の記事)
代表の今井です。 当社会長、自慢のチェーンソーです。 バー(刃が廻る部分)にスチールと書いてあります。 これは、ドイツのメーカーです。 うちの会長曰く、「やっぱスチール」と.... 続きを読む |
![]() |
« いよいよ梅雨入りか? ちょっと変わった建築条件付分譲地完成です。 »
お気軽にお問い合わせください。
フリーダイヤル 0120-691-491