佐渡日記
![]() 代表の今井です。
今回は、鬼ヶ島・・・じゃなくて佐渡島で研修です。 |
![]() ちょっと大形の秋田・大建社長も一緒。 |
![]() ここが今話題騒然の場所。ないしょですよ。 |
お決まりの佐渡金山も研修。
自分は、もう5回目ぐらいか・・・
ここ精巧な人形のセリフは、忘れられません。
『なじみの女にあいてえなあ〜〜〜』
何度も来ていますが、その金山の中でも産業遺産があるという。
これは、初めての見学です。
明治以降の金山開発の歴史が詰まっています。
こんなでっかいモーターでワイヤーを巻き、地下400mから人も石も巻き上げていました。
この溝は、金鉱を探して掘り下げてできた溝。
佐渡金山は、江戸幕府から三菱グループに払い下げとなりました。
その名残がこれ。
こちらも同じく。
そして、こんなバカデカイ遺構が残っているのです。
知らない事は、恐ろしい。
隣のお方は、自分の師匠、佐渡の萩野社長様。
今回は、最高のおもてなしをいただき、ありがとうございました。
佐渡研修は、まだまだ続く・・・