いよいよ今年も!
ファームの季節がやってきました! まずは例年通りジャガイモからスタートです(^_^)/ |
こだわりの肥料をこだわりの入れ方で畑に入れていきます! 去年はこのおかげで大成功★ 今年は確信を得るためにもう一度同じ方法を試してみます(^_^)/ |
今年はさらに去年までの品種に加え『ピルカ』という品種にも挑戦! アイヌ語で美しいという意味のジャガイモ★ 去年はいろいろあり草取りをさぼり気味でしたが今年は頑張ります! |
小布施「夢の家」obuseyumenoya
2014年4月30日
いよいよ今年も!
ファームの季節がやってきました! まずは例年通りジャガイモからスタートです(^_^)/ |
こだわりの肥料をこだわりの入れ方で畑に入れていきます! 去年はこのおかげで大成功★ 今年は確信を得るためにもう一度同じ方法を試してみます(^_^)/ |
今年はさらに去年までの品種に加え『ピルカ』という品種にも挑戦! アイヌ語で美しいという意味のジャガイモ★ 去年はいろいろあり草取りをさぼり気味でしたが今年は頑張ります! |
内部左官!
来月中旬に完成見学会を予定している中野市の現場で、内部左官の
仕上げです!
現場におじゃますると、ちょうど仕上げのパターン付けの真っ最中★
かなり気を使うので顔も真剣です・・・(後姿だから見えませんね)
今回も素敵な仕上がりです(^_^)/
この火山灰の塗る壁の効果は調湿だけでなく、空気の清浄化が
すごいんです!
興味のある方は是非見学会に遊びに来てくださいね!
久しぶりの雨
komiです。
造成地内の現場です。
瓦葺きも、順調に進み、ゴールデンウィーク前には
終わりそうです。
休み明けからは、板金屋さんが下屋工事に
きます。
大工さんは・・・・・
若棟梁は、ベランダの下地を組んでいます。
元棟梁さんは、サッシュを付ける段取りを
始めました。
お気軽にお問い合わせください。
フリーダイヤル 0120-691-491