入梅ですね。
代表の今井です。
うちの夢舞台のアオダモもキレイな新緑になりました。
昨年何故か枯れてしまい、このアオダモは、今年の春(あったかな?)に植えていただいた新人です。
先日は、宅建協会の長野県全体の総会に参加。
今年から一般社団法人になりましたので、いつもとちょっと違います。
ひな壇の役員、議長の皆様は、大変です。
平役サイコー!!!(笑
全く話は変わりますが、同級生と飲み会。
これは、2次会ですからね。
見たことある人がいる??
気のせいではありません。
うちのお客様になっていらっしゃる友ばかり。
幼馴染の友人に自分の人生をかけた住まい創りを依頼するというのは、非常に勇気が必要です。
自分の収入やら家族との関係やらいろんな意味でさらけ出す部分があるからです。
それでも注文をいただければ、友人としてではなく、プロとして対応します。
それが、当社を選んでいただいた理由ですから・・・
ただただ友人だから、義理があるからとかそんな理由なら、ご注文いただく価値がありません。と自分は常に考えています。
親戚の新年会に行って、「義理で注文するぐらいなら、やめてほしい。うちの住まい創りを信じて注文いただくなら、一生懸命創らせていただきます。」酔った勢いで豪語してきた事もあります。
それでも注文いただけました。ありがたや。
まあ、友人っていつになってもいいもんですね。
町内の幼馴染から大学の連中、同業者、異業者問わず、楽しい時間を過ごせます。