今日からウッドデッキ
K川です。
高山村のM様邸は今日から大工さんがウッドデッキの工事をしています。
使っている材料はセランガンバツーという材料です。
とても密度の高い材木で大工さんの加工が大変です。
耐久性もありますが重量もかなりあります。
セランガンバツーの「バツー」は石を意味し、石のようにとても硬いことを表しています。
小布施「夢の家」obuseyumenoya
2014年7月24日
今日からウッドデッキ
K川です。
高山村のM様邸は今日から大工さんがウッドデッキの工事をしています。
使っている材料はセランガンバツーという材料です。
とても密度の高い材木で大工さんの加工が大変です。
耐久性もありますが重量もかなりあります。
セランガンバツーの「バツー」は石を意味し、石のようにとても硬いことを表しています。
昨年の今日のブログ(2013年07月24日 の記事)
K川です。 小布施のS様邸は今週から内装屋さんが入っています。 まずは下地パテ処理からです。 和紙が貼り終わると、もうちょっとで完成です! 続きを読む |
![]() |
お気軽にお問い合わせください。
フリーダイヤル 0120-691-491