2011年10月7日 - ほぼ毎日ブログ - 長野で自然素材の住宅リフォームなら 株式会社イマイ企画

2011/10/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

blog.rdf

2011年10月7日

町営住宅。

代表の今井です。

 

今では、公共事業は、全く手をかけておりませんが、過去には、町内の建築、土木といろいろな工事をさせていただきました。

 

小布施温泉近くに町営住宅があるのですが、この中でも2棟、8世帯を創らせていただきました。

 

ご存知無い方も多いかもしれませんが、こういった公共工事は、設計者は別におり、その設計の図面のまま創り上げていきます。

 

さて、今回は、当社で創らせていただいた棟の修繕工事です。

 

ちなみにこれは、ビフォー。

これが、アフター。

 

普段は、使わないビ○○ルクロスですが、これも当社の設計ではありませんので、しかたありません。

 

他にも障子張替え、畳の表替え他いろいろと手を入れさせていただきました。

この世帯は、身体障害者用でクルマ椅子でも使えるようなキッチンを既に組み込んであります。

 

今回は、ガスコンロも取替えです。

13年前のコンロですので、今のようなセンサーが付いておらず、基準に適合しなための処置ですね。

こんなステキなガスコンロに変身です。

携帯、太陽光パネル!

当社でも、取り扱いのある太陽光モジュール、パナ製の単結晶、HITの

極小バージョンですね!

 

今まで、市販されていた太陽光での携帯充電は、時間がかかりすぎた為、自分も他社メーカーの物を持っていますが、ほとんど使用していないのが正直なところです!

 

しかし、今回、コイツを使用してビックリです!(^^)!

充電速度が、かなり速いです!

そんなに直射日光が当たっていたわけでは有りませんが十分★

キッチリ発電をし、携帯に充電してくれていました。

災害時は、屋根の太陽光パネル+この極小パネルがあればかなり

力強いですね(^^♪

今日は、いい天気ですね。

小布施の現場です。

本日は、システムバスの設置工事です。

 

この、システムバスを選んでくれたのは、社長の奥さんです。

 

さすがは、社長の奥さん!

センスがいいです。

バルコニーの、防水下地も、組み始めました。

 

防水が、終わらないと検査が受けれませんので。

既存の外流しです。

 

毎日、手拭タオルがかかっています。

お施主様に感謝!感謝!です。

稲葉の現場です。

こちらは本日、太陽光の設置工事を行いました。

 

連系は、まだできませんが・・・・

来週中には、連系できると思います。

お気軽にお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-691-491

お問い合わせフォーム

お名前

郵便番号

お住まい

ご連絡先

メールアドレス

お問い合わせ内容

ページトップへ