2011年10月21日 - ほぼ毎日ブログ - 長野で自然素材の住宅リフォームなら 株式会社イマイ企画

2011/10/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

blog.rdf

2011年10月21日

忙しい1日に・・・

代表の今井です。

 

この週末は、小布施は秋の最大イベント「緑のかけはし祭り」。

 

そこに、我が地元の屋台が曳航・展示されます。

今は、その屋台は、小布施ミュージアム内に展示中。

 

今日は、午後から引き出すため、地区内の建築屋さんで準備です。

ケヤキ製の車輪も新調し、先ずは、霧吹きにて水を湿らし、割れがおこらないようにします。

 

霧吹きをしている方は、自分の2つ上の先輩。

 

近所で小さい時から面倒を見てもらっていたのですが、

ナント、保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校、大学、大学の寮までずーーーーーっと後輩です(笑

 

こんな事有り得ないですよね。

 

この後、砲金製の車軸にグリスアップして、滑らかに動くようにしています。

せっかくのお祭りなのに、雨模様。

 

明日の引き出しを考えて、とりあえず雨養生まで、施工。

 

雨を考えて創られていませんから、大変です。

 

これで、明日は、午前中に福原の公会堂まで曳航します。

今朝は、朝礼が終わってから、りふぉー夢館への移動中に、当社のお客様のお宅から、ワンコ(ミニチュアダックス)が脱走中。

 

道路でのたうちまわっていたので、「こりゃアブナイ」と思って、すかさず保護。

 

無事、お客様に引渡したのですが、今度は、午後うちの大蔵大臣が、巨大犬を保護。

 

うちの警備部長を見慣れているので「黒ラブ」と勘違い。

この子は、「フラットコーテッドレトリバー」。

 

町内で見かけたことがあります。

すぐに町役場に電話。

飼主が現れるまで、預かる事に。

 

自分は、以前から「黒ラブ」いいなあ。と思っていたので、これはチャンスと散歩に連れていきました。

 

フルチェックという首輪も付けていて、賢いワンコです。

 

すっげー欲しい(笑

うちの警備部長にも対面させたら、怒るオコル!!

 

あんた、どんな生き物ですか(笑

そうこうしているうちに、飼主さん登場。

 

お話を聞くと、脱走犬で有名らしい。

 

しかもデカクて、黒いので、「熊がいる」と通報もあるらしいです(笑

 

そういえば、そんな噂を聞いたこともあるな・・・

 

しかし、こんなデカイ犬、羨ましいですね。

 

警備部長も33kgと大きかったのに、こないだの検診では、18kgもない。

 

筋肉が落ちると体重って減っちゃうんですね。

 

 

さて、雨でも小布施はイベント決行です。

 

福原の屋台もぜひご覧いただければと思います。

当社のお客様は、夢舞台の駐車場をお使いください。

 

街中は、ハンパな混み方ではありませんので、ご注意を。

 

お越しをお待ちしております。

屋根塗装中

代表の今井です。

 

小布施町内で板金の屋根塗装工事をお願いされました。

 

今時の「ガルバリウム鋼板、焼付け塗装」とは違い、数十年前の「鋼板」は、早い段階で塗装が必要になってくることがあります。

 

このお宅も築40年近いですが、既に数回の塗装を行っているようです。

先ずは、浮きサビとかをケレン掛けして落としていきます。

これは、サビを落とす事もそうですが、塗装の付着を良くする事も目的です。

 

そして、お水の高圧洗浄で、洗い流します。

 

ここまでで2工程。

そして白い部分がサビ止め塗装。

 

そして、仕上げを塗っていきます。

ツヤも出て、雨も撥水するぐらいに仕上がっていきます。

 

終わったのが暗い時間ですので、完成が撮れていませんが、ご了承ください。

 

「屋根上だから、お客さんも見に来ない」と手を抜く業者もいるようです。

信頼できる業者選びをしてくださいね。

会長大活躍その弐!

入りました!(^^)!

昨日、社長のブログに載っていた、会長が伐採した丸太です!

地元のお祭りで御柱として使用した由緒ある丸太を『太鼓梁』として

使用させていただいております!

横から見るとこんな感じ★

しかし、この梁にはまだヒミツが

隠されています!(^^)!

お楽しみに★

お気軽にお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-691-491

お問い合わせフォーム

お名前

郵便番号

お住まい

ご連絡先

メールアドレス

お問い合わせ内容

ページトップへ