小布施でも式年遷宮
代表の今井です。
小布施には、伊勢神宮の分社、皇太神宮があります。
北信では唯一ココだけです。
こちらも今年は、遷宮の年。
昨日の晩、仮遷宮と言って、ほかのお宮にご神体をお引越しする祭事が執り行われました。
何せ20年に1度。
これは、見逃していかんと、ウラ番と見学に。
大勢の参拝客が見守る中、ご神体が出てまいりました。
当然ですが、ご神体は、見えません。
ご神体の入った長持(?)を更に白い布の囲いで隠して、いざご遷座。
仮宮は、逢瀬神社。
10月までこちらに鎮座されます。
このお祭りでデビューした17歳の若き宮司もいます。
次の遷宮の時は、親方クラスだね。
仮ご遷宮おめでとうございました。
10月の遷宮も楽しみです。