御柱5
山出しを無事終えて、小布施の大元神社の氏子の皆様の集まる林地区の公会堂です。
当今井家は、いつの頃からか、この神社の御柱を奉納させていただいています。
材木屋さんだった(今でもそうですが)からでしょうか。
自分の祖父、一郎氏の時代からだと思うんだけど。
今週末は建御柱。
展示会もあるので、自分はおじゃまできませんが、事故なく、盛大なお祭りになるよう祈るばかりです。
おまけ。
前回7年前の御柱の伐採跡。
同じ山の同じ沢でした。