春です。
今日は、小布施の岩松院さんの春の法要とさくら祭り。
はなもも、さくらがきれいです。
雰囲気ありますよね。
1400年も前に尺金と墨壷を発明した聖徳太子様を祭る太子構です。
年に1度、法要をおこなっています。
これも何年続いたのか、驚くような歴史です。
小布施「夢の家」obuseyumenoya
2010年4月29日
春です。
今日は、小布施の岩松院さんの春の法要とさくら祭り。
はなもも、さくらがきれいです。
雰囲気ありますよね。
1400年も前に尺金と墨壷を発明した聖徳太子様を祭る太子構です。
年に1度、法要をおこなっています。
これも何年続いたのか、驚くような歴史です。
昨年の今日のブログ(2009年04月29日 の記事)
今年のGWは、上記のとおりお休みをいただきます。 ご不便をお掛けしますが、何卒ご理解ください。 また、緊急のご連絡は、今井の携帯電話090-7725-0195までご連絡ください。 続きを読む |
![]() |
お気軽にお問い合わせください。
フリーダイヤル 0120-691-491