パナVSシャープ途中経過。今日は雪&晴?
代表の今井です。
当社事務所でのパナVSシャープの実働実験。
先月までの途中経過です。
昨年の4/4からパナソニック製HIT2.6kwは、2356kwを発電。
シャープは、2131kwを発電。
効率は、パナソニックが1.1倍いいですね。
後、2ヶ月で1年間のデータが取れます。
楽しみですね・・・
というか効率だけなら、さすが世界最高変換効率と言われるパナに軍配が上がりますね。
後は、値段と性能と保障のバランスです。
この写真は、昨年2月に設置した長野市小島田のお宅のデータ。
3.58kwシステムで、ちょうど1年間で4707kwを発電。
1kwあたり、1314kwも発電しています。
これは、スゴイ性能ですよ。
普通、この辺でも1100〜1200kw年/kwぐらいですからね。
雪が少ないからいいのか???
しかも煙突もあり、影もちったー影響してるだろうに。
それだけ、太陽光のパネルの性能が上がったって事だろうね。