LED蛍光灯導入 - ほぼ毎日ブログ - 長野で自然素材の住宅リフォームなら 株式会社イマイ企画

2012/8/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

blog.rdf

2012年8月7日

LED蛍光灯導入

K川です。

 

本日、本社の休憩室の蛍光灯をLED灯に交換しました。

 

蛍光灯をLED灯に交換するときには、ただ交換するだけでは出来ません。

蛍光灯を点灯するには安定器というものが必要で、現在の器具にはその安定器が付いています。

安定器は蛍光灯用に設計されており、LEDを点灯するにはあまり適していません。

そのため安定器を取り外すことが必要になります。

 

蛍光灯にはラピットタイプとグロータイプがあり、ラピットタイプの場合は安定器というものを取り外さないといけません。

※配線変更時は専門家に依頼してください

 

グロータイプの場合はグロー球というものを取り外すだけで使用することができます。ただし、安定器を経由したままより安定器をは外したほうが節電になります。

 

 

 

 

 

 

電気を消したときはこんな感じです。

 

蛍光灯をLED灯に変えたので休憩室が明るくなりました^^

昨年の今日のブログ(2011年08月07日 の記事)

緊急点検、完了。

代表の今井です。   8/4の夜、小布施町内は大変な事になっていました。   町内の全域で水道から、にごったサビ水が出るようになり、給水車も出る地区もありました。   浄水場の不具合のた.... 続きを読む

緊急点検、完了。

コメントを投稿

※書き込んでいただいたコメントは、管理者の確認後に公開させていただきます。

名前

メールアドレス(非公開)

URL

コメント

投稿キー  

迷惑書き込み防止のために投稿キーを設定しています。
投稿キーはicfvです。上記の「投稿キー」にご記入下さい。

お気軽にお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-691-491

お問い合わせフォーム

お名前

郵便番号

お住まい

ご連絡先

メールアドレス

お問い合わせ内容

ページトップへ