着々と工事が進んでいます - ほぼ毎日ブログ - 長野で自然素材の住宅リフォームなら 株式会社イマイ企画

2013/2/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

アーカイブ

blog.rdf

2013年2月22日

着々と工事が進んでいます

K川です。

本日は、福原造成地で建設中のI様邸のシステムバスの組立です。

 

昨日は、M木さんに手伝ってもらい床下に竹炭を敷きました。

当社の床下は広くて間仕切りもないので、床下の作業が楽です^^

その分、床下の風通りも最高にいいです。

床下に潜って作業をしているとよくわかります。

床下換気孔も多いので照明無しでも明るいです。

 

 

サッシの搬入状況です。

今回、I様邸にはYKKapのAPWというサッシを使います。

従来のサッシに比べてフレームがスリムになっています。

さらに、引手と錠が一体になっていて閉めると同時に鍵が閉まり、開くと同時に開錠されます。

 

屋根の瓦工事も昨日で終わりました。

これは野地板の状態です。

この上に防水シートを敷きます。

防水シートの施工中です。

このシートは、外部からの熱を遮断するため表面にアルミを蒸着してあります。

 

瓦を葺いている状況です。

瓦は1枚1枚すべて釘で止めてあります。

これは屋根の棟の部分です。

「ぐし」と呼ばれる部分の施工前です。

なかなか見れない部分ですね。

こんな感じに、雨が入らないように瓦を積み重ねていきます。

サッシの防水処理です。

サッシの際の1番水が浸入しやすい場所はしっかりと防水処理をしときます。

完成してからでは見れない部分です^^

コメントを投稿

※書き込んでいただいたコメントは、管理者の確認後に公開させていただきます。

名前

メールアドレス(非公開)

URL

コメント

投稿キー  

迷惑書き込み防止のために投稿キーを設定しています。
投稿キーは5clfです。上記の「投稿キー」にご記入下さい。

お気軽にお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-691-491

お問い合わせフォーム

お名前

郵便番号

お住まい

ご連絡先

メールアドレス

お問い合わせ内容

ページトップへ