瓦葺 - ほぼ毎日ブログ - 長野で自然素材の住宅リフォームなら 株式会社イマイ企画

2013/4/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

blog.rdf

2013年4月17日

瓦葺

K川です。

長野市のI様邸では瓦屋さんが瓦を葺いています。

この瓦はいぶし瓦といって、神社・仏閣などの伝統的な建物などに主に使われますが、一般の住宅にもこの瓦は使われています。渋い落ち着いた感じの住宅によく似合います。

渋い銀色の光沢がとても美しいです。月明かりに照らされた屋根は幻想的です。

 

瓦には、いぶし瓦のほかに陶器瓦というものがあります。

陶器瓦は表面に釉薬をかけて焼き上げるので多彩なカラーができます。和・洋どのスタイルにも対応するのでよく見かけます。

 

 

 

 

一方、大工さんは外壁の下地工事を行っています。

写真で貼っているのが遮熱透湿防水シートです。

名前の通り外部からの熱を遮断し、壁内の湿気を外に透過し、外からの水の浸入を防いでくれます。

昨年の今日のブログ(2012年04月17日 の記事)

こどもの好きな如来様のお堂竣工!!

代表の今井です。   当社の分譲地の名前にもなっています、「こどもの好きな如来様」の大日堂が、竣工しました。 続きを読む

こどもの好きな如来様のお堂竣工!!

コメントを投稿

※書き込んでいただいたコメントは、管理者の確認後に公開させていただきます。

名前

メールアドレス(非公開)

URL

コメント

投稿キー  

迷惑書き込み防止のために投稿キーを設定しています。
投稿キーは01yvです。上記の「投稿キー」にご記入下さい。

お気軽にお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-691-491

お問い合わせフォーム

お名前

郵便番号

お住まい

ご連絡先

メールアドレス

お問い合わせ内容

ページトップへ