2010年2月9日 - ほぼ毎日ブログ - 長野で自然素材の住宅リフォームなら 株式会社イマイ企画

2010/2/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

アーカイブ

blog.rdf

2010年2月9日

テク戦。

なんと、当社のお客様(設計中)ご家族が応援に来てくれました。

うちのウラ番ですら、「いやっ」というのに。

本当にありがとうございました。

さすがにアップの写真は、まずいので、お子様達の遊んでいる姿を・・・

で、自分はというと・・・・・

3種目あるんですが、
先ず初めのロング。

これは、けっこう得意なんですが、オーバースピードで突っ込みすぎて、
エッジが抜けて、失敗。

点数も超悪いの。

そして、ショート。

こちらも、板を踏める力が残っていなかったのかイマイチ。

先ほどアップしたフリーライドでやっとそれらしい滑りができたかな。

順位も去年より1つアップ。
いがったいがった。

ちなみにこの2枚の写真は、プロの方が全員のを撮っていたんだそうです。

アラフォーパワー。
ギャフンと言わされました。(笑

テク戦。

リフトも1本降りてくると、既にゲレンデは、カービングラインで一杯。

こんなゲレンデは、他にないでしょう。(笑

ほぼ、インストラクターや、レーサーというプロ集団ですから、
カービングラインも超深いです。

おこちゃまだと間違いなく、はまってこけます。

こんな板で出ている人も。

深雪用なんだよね。

うちのA品もはいていますが。

これは、自分の出走前のフリーライド(総合滑走)斜面。

早く滑りてえーーー。
というのは、脚をきりはなしたいぐらい、乳酸一杯なんです・・・

とある朝。

早朝。

信濃町です。

朝もやがかかり幻想的。

いったいなにしに・・・?

昨年の結果にもコリずに、日本スノーボード協会のテクニカル選手権、中部地区予選に出るために・・・

アルペン部門では、間違いなく最高齢(泣・・・

アラフォーパワーでガツンとやってきます。

朝一のリフトは、オニゴミ。

いったいどうなってしまうのか。

お気軽にお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-691-491

お問い合わせフォーム

お名前

郵便番号

お住まい

ご連絡先

メールアドレス

お問い合わせ内容

ページトップへ