2009年11月10日 - ほぼ毎日ブログ - 長野で自然素材の住宅リフォームなら 株式会社イマイ企画

2009/11/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

blog.rdf

2009年11月10日

中野で広い宅地が欲しい方へ。

これだけ広い土地で金額もリーズナブルですと、なかなか見つけられないと思います。

宅地延長道路はありますが、お隣と一緒に使えるので、十二分な広さ。

南側はしばらく畑のままかな。

北側にも既にお住まいが建っています。

建築条件ありません。

この値段でのご紹介は、最後かも・・・

セメント瓦

お客様より、「2階のお部屋に雨漏りのシミが・・・」というので、点検におじゃましてきました。

すると、1枚の瓦が割れていたので、交換差し替えです。

でも、このセメント瓦。もう塗装もはげて寿命は越えていますので、
近い将来の瓦葺き替えのご検討をお願いしてきました。

ちなみに、当社で創ったお住まいじゃないですからね。

棟の瓦もご覧のとおり、落ちていたので、当然ですが、復旧。

セメント瓦は、過去数十年前に流行ったのですが、やはり酸性雨や凍結の被害にあり、どのお宅のセメント瓦もボロボロ。

やはり、本物の焼き物の瓦には勝てないのです。

もうセメント瓦ですとモロイので、乗るだけで割れてしまうものもありますので、メンテナンスも慎重です。

屋根に上ると、北側には、当社月舞台の屋根が。

右側が、2000年に設置した単結晶の太陽光発電パネル。

左側が、3年前に設置した多結晶パネル。

今月からの売電額が高くなったので、楽しみな会長です。

完成・・・始まり・・・

相之島の現場です。
あと4日で体感会です。

フェンス工事、内部のクリーニングも本日中には
終わり、残すはカーテン設置と、網戸の取り付け
だけとなりました。

今から、体感会が楽しみです。
(当日は、寒くなればいいのに・・・外の人たちは大変ですが)

篠ノ井げんばです。

生コン打設も終わり、立ち上がりの型枠組みのスタートです。
今週金曜日には、打設の予定ですが・・・

天気が非常に心配です。
雨さえ降らなければいいのですが・・・

須坂の現場です。
本日より基礎工事着工です。

明日の天気が心配なので、砕石敷きまでは
終わりました。

お気軽にお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-691-491

お問い合わせフォーム

お名前

郵便番号

お住まい

ご連絡先

メールアドレス

お問い合わせ内容

ページトップへ