夢の家流のワックス掛け。
代表の今井です。
GW中に夢舞台の空中リビングをワックス掛けしました。
もう築6年になりますが、たぶん完成時にワックスをかけてから、初めてかも・・・・
お客様には、「できれば、1年に1回ぐらいは、お願いします。」と言っておきながら、まさに「紺屋の白袴」状態です。
ちなみに、ワックス掛けも気合を入れてやりすぎると疲れますから、気軽に(笑
テーブルもご覧のとおりそのまま。
なんでもやりすぎはいけません(笑
ちなみに本物素材で創る夢の家のワックスとは???
写真に写っていますが、材料は、桐油、柑橘油、蒸留水のみという自然素材ワックス。
一般的にイメージする溶剤のニオイのモノとは、大違いです。
キレイなタオルに少ししみこませて、乾拭きする感覚で葺いていきます。
24時間以上の乾燥時間が必要ですが、半乾きでも浮いているワックスを葺いてやれば、乗っても問題ありません。
ちなみに夜9時ごろ初めて(あほ???)、22帖のお部屋を完了させるのに、40分ほどでした。
そんなに手間じゃないでしょ。
このワックス、クリーニング効果もあるんです。
このような汚れは、よ〜〜〜〜くこすってやると・・・・
ほ〜〜〜〜〜ら不思議(笑
キレイに汚れが取れています。
こんな効果もありますから、6年もほったらかしにしないで下さいね。(笑
ちなみに、5年オーバーの展示場って日本国内にそんなにありません。
県内も何件あるかな。
ハウジングパーク内だと、ほぼ間違いなく5年で建替えます。
ちょっとここで理由は、書けませんが、5年で壊すのはもったいないと思うんですよね。
しかも、耐久性の問われる物ですから、それこそ耐久性のテストもあわせ、陳腐化しない飽きないデザインも求められます。と自分は考えています。
ぜひ、5年オーバーの夢舞台をぜひ、ご覧下さい。
ちにみに月舞台は築14年。
どちらも本物だからこそ見せられます。