2011年5月12日 - ほぼ毎日ブログ - 長野で自然素材の住宅リフォームなら 株式会社イマイ企画

2011/5/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

blog.rdf

2011年5月12日

夢の家流のワックス掛け。

代表の今井です。

 

GW中に夢舞台の空中リビングをワックス掛けしました。

 

もう築6年になりますが、たぶん完成時にワックスをかけてから、初めてかも・・・・

 

お客様には、「できれば、1年に1回ぐらいは、お願いします。」と言っておきながら、まさに「紺屋の白袴」状態です。

 

ちなみに、ワックス掛けも気合を入れてやりすぎると疲れますから、気軽に(笑

 

テーブルもご覧のとおりそのまま。

なんでもやりすぎはいけません(笑

ちなみに本物素材で創る夢の家のワックスとは???

 

写真に写っていますが、材料は、桐油、柑橘油、蒸留水のみという自然素材ワックス。

一般的にイメージする溶剤のニオイのモノとは、大違いです。

 

キレイなタオルに少ししみこませて、乾拭きする感覚で葺いていきます。

 

24時間以上の乾燥時間が必要ですが、半乾きでも浮いているワックスを葺いてやれば、乗っても問題ありません。

 

ちなみに夜9時ごろ初めて(あほ???)、22帖のお部屋を完了させるのに、40分ほどでした。

 

そんなに手間じゃないでしょ。

このワックス、クリーニング効果もあるんです。

 

このような汚れは、よ〜〜〜〜くこすってやると・・・・

ほ〜〜〜〜〜ら不思議(笑

 

キレイに汚れが取れています。

 

こんな効果もありますから、6年もほったらかしにしないで下さいね。(笑

 

ちなみに、5年オーバーの展示場って日本国内にそんなにありません。

 

県内も何件あるかな。

ハウジングパーク内だと、ほぼ間違いなく5年で建替えます。

ちょっとここで理由は、書けませんが、5年で壊すのはもったいないと思うんですよね。

 

しかも、耐久性の問われる物ですから、それこそ耐久性のテストもあわせ、陳腐化しない飽きないデザインも求められます。と自分は考えています。

 

ぜひ、5年オーバーの夢舞台をぜひ、ご覧下さい。

ちにみに月舞台は築14年。

 

どちらも本物だからこそ見せられます。

リノベーション!!

代表の今井です。

 

須坂市にてお寺の庫裏のリノベーション(大規模リフォーム)が始まりました。

 

朝は、ご法要を行っていただき、工事の無事を祈念していただきました。

建物は、なんと築300年。

 

文化財級の建物ですが、既に何回とリフォームされ、基礎も鉄筋コンクリートで高基礎になっています。

 

とにかく、寒い。

 

冬の間に現地調査を繰り返したのですが、外の方があったかい・・・

 

今度のリフォームで生まれ変わりますよ。

 

楽しみにしていてください。

キッチン施工!

小布施の現場にてキッチンの

施工を行いました!

今回は鮮やかなグリーンの

キッチンです★

完成写真は養生が取れてからのお楽しみという事で・・・

一階ではなにやら大工さんが

悩み中・・・

こちらの棚はキッチンの施工が

終わってからの設置になります!

お施主様と最大限に使い勝手を考えた造り付けの棚です★

予報は当たりますね

上松の現場です。

 

順調に進んでいます。

一番大きい擁壁もあと3個で終わりです。

後は、どんどん小さくなっていくので、施工もやりやすく

なります。

 

川中島の現場の生コン打設は、中止にしました。

明日は、天気が良さそうなので安心です。

お気軽にお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-691-491

お問い合わせフォーム

お名前

郵便番号

お住まい

ご連絡先

メールアドレス

お問い合わせ内容

ページトップへ