2011年8月18日 - ほぼ毎日ブログ - 長野で自然素材の住宅リフォームなら 株式会社イマイ企画

2011/8/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

blog.rdf

2011年8月18日

夏はヤッパリ・・・!

お盆中に滝のマイナスイオンで癒されてきました!

この写真、合成に見えますがそうでは有りません!(^^)!

頑張って滝つぼまで行って撮ってきました・・・

滝を背にすると何かパワーを感じて正直ちょっと怖かったです★

 

そして・・・癒された後は・・・当然これ!

新しく権堂にオープンした韓国料理屋さん『カドアタ』です!

お料理も非常においしいですよ!

ガッツリ食べてスタミナバッチリです!

 

そして・・・続きましてはこちら!

ちょっと不思議な焼酎!

これ、実はショットグラスで飲むものらしく、自分と友達はこの時既にへろへろでした・・・

 

まだまだ暑い日が続きますが

後半戦もスタミナつけて皆さんも

頑張って下さいね!

外壁のお化粧開始!

お盆前にコーキングまで終わりましたのでキッチリと養生期間を取り、

吹付け開始です!

明日には吹付けも終わりそうです(^^♪足場がバレルまで後もう少し!

楽しみですね★

内部では親方が吹き抜けの天井下地の真っ最中!

吹付けの養生があるので非常に暑いですが後一日の辛抱です!

頑張って下さい!

M本のささやき

2階の大工工事が ほぼ完了   天井の羽目板が部屋全体と  天然素材のよさを味わえる空間をかもし出してくれることでしょう。

壁も 和紙を貼ると 一段と映えますよね。

朝からつれづれ

おはようございます。

代表の今井です。

 

お盆中におじゃました御宿のお風呂。

けっして盗撮ではありません。

 

写真の腕前がイマイチですが、

壁と天井は、無垢羽目板張り。

 

今も須坂のリフォームで羽目板張りのお風呂を創っていますが、

そこは、材木の王様ヒノキ。

 

ここの御宿は・・・キハダ。

聞いたことないでしょ。

これは、ミカン科の材木。

皮をむくと、黄色い肌が出てくる。

だから、キハダ。

その皮は、スゴイ苦い味がします。

なんと誰でも知っているメジャーな薬にも入っています。

その苦い成分が、防虫効果、防腐効果があるんです。

このキハダにお湯をかけるとなんともいえない香が。

 

これが材木の良さ、本物の良さですね。

またまた近所でお猿さんがが・・・

酒井アルミさんが、この炎天下カーポート屋根のポリカ板を貼り付けています。

社長、かっこいいよ。

お気軽にお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-691-491

お問い合わせフォーム

お名前

郵便番号

お住まい

ご連絡先

メールアドレス

お問い合わせ内容

ページトップへ