シャープVSパナソニック太陽光発電 1年間の結果 - ほぼ毎日ブログ - 長野で自然素材の住宅リフォームなら 株式会社イマイ企画

2012/4/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

blog.rdf

2012年4月3日

シャープVSパナソニック太陽光発電 1年間の結果

代表の今井です。

 

お待たせしました.(待ってない???)

 

当社のりふぉー夢館に昨年4月4日に設置した太陽光発電システム。

 

シャープ(多結晶モジュール)とパナソニック(HITモジュール)を東面と西面に1.3kwづつに分けて、両システム2.6kwによって実証実験していました。

 

多結晶は、一年間で、2516kwを発電しました。

一方HITは、2794kwを発電。

 

2794÷2516=1.1

 

つまり、多結晶よりもHITの方が1.1倍発電する事が判明。

 

 

まあ、世界最高変換効率のHITと効率が若干劣ると言われる多結晶ですから、実験前から結果は、見えていました。

 

 

ですが、HITには、もっと発電してもらわなくては困ります。

だって、値段は、1.1倍じゃききませんから。

 

HITは、屋根面積の小さいお宅には、向いているといえるでしょうね。

 

昨年から、当社では、単結晶モジュールをお薦めしています。

http://www.sharp.co.jp/sunvista/select/blacksolar/

 

多結晶よりも発電効率が高く、そして、温度特性も良い。

ほぼ、HITと同等レベルの発電量が期待できるが、値段は、リーズナブル。

 

昨年7月から販売していますので、間も無く1年間の生データがご報告できると思います。

 

お楽しみに・・・

昨年の今日のブログ(2011年04月03日 の記事)

性能以上です。

代表の今井です。   昨年末に新築させていただいたお宅に、あの東日本大震災の翌日に「ペンダントの照明が、地震で揺れて、当たるので、なんとかできないでしょうか」とご相談でおじゃましました。  .... 続きを読む

性能以上です。

コメントを投稿

※書き込んでいただいたコメントは、管理者の確認後に公開させていただきます。

名前

メールアドレス(非公開)

URL

コメント

投稿キー  

迷惑書き込み防止のために投稿キーを設定しています。
投稿キーは0wc1です。上記の「投稿キー」にご記入下さい。

お気軽にお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-691-491

お問い合わせフォーム

お名前

郵便番号

お住まい

ご連絡先

メールアドレス

お問い合わせ内容

ページトップへ