2010年9月19日 - ほぼ毎日ブログ - 長野で自然素材の住宅リフォームなら 株式会社イマイ企画

2010/9/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

blog.rdf

2010年9月19日

今井の研修旅行日記 2日目の夜。

料亭を後にし、後は、飲みに行くだけさ!!と思うのは、素人!!!

私達は、研修に来たのです。(ホント???)

1300年も前から続く鵜飼をこの目に焼き付けて帰ります。

料亭から歩くこと5分で船着場へ。

途中、道路上の温度計は、午後7時で33度。

マジですか岐阜。

宴会と名がつく部長とその手下。

研修ですよね。研修(汗・・・

さあ、いざ長良川へ。

川の上でもあついんですけど。

まるで子供です(爆笑

隣の船の外国人の見てる?

でも、鵜飼よかったですよ。

また、誰か詳しいお話を聞きたい時は、A品主任に鵜の役やってもらいますのでお楽しみに・・・

今井の研修旅行日記 2日目の夜。

2日目の夜は、先ずは、高級料亭で食事でございます。

明治時代に創られたという寝殿造りのステキな建物の中です。

先ずは、お茶をいただく前座の間に通されました。

まさか、抹茶が出てきたらどうしましょ。

みな緊張の面持ちの中、煎茶でよかった(^_^)v

趣のある建物なのに、自分が一番チャライ格好。

頭は大丈夫か!!

ここにもおかしな人が・・・

靴下のウラまでこだわります。(by左官屋)

今井の研修旅行日記  2日目

さあ、研修旅行2日目です。

今日は、鳥羽の旅館を出て、伊賀の里にある、木の博物館へ。

こんなバカデカイ木が普通においてあります。

展示販売しているケヤキの板材。

数百万円クラスがギッシリです。

こんな長いチェーンソーも発見。

これはドイツのスチール社製。

うちの会長(自称・小布施NO.1チェーンソーの達人)いわく、
「チェーンソーは、やっぱりスチール。力を入れなくても重さで、刃がくいついてくれる」との事。

プロ仕様はヤッパ違うね。

お気軽にお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-691-491

お問い合わせフォーム

お名前

郵便番号

お住まい

ご連絡先

メールアドレス

お問い合わせ内容

ページトップへ