2011年12月2日 - ほぼ毎日ブログ - 長野で自然素材の住宅リフォームなら 株式会社イマイ企画

2011/12/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

blog.rdf

2011年12月2日

いろんなトコで・・・

代表の今井です。

 

中野で2004年に創らせていただいたお住まいに、薪ストーブと太陽光発電を設置。

 

太陽光発電も薪ストーブの影に入らないように提案。

板金屋根に当然ですが、無穴施工です。

 

まさに自給自足の住まいになりました。

小布施でも無穴施工です。

単結晶モジュールですので、真っ黒です。

須坂でも5.13KWと巨大なシステムを設置。

コイツが専用の瓦。

アルミ製です。

こいつがオリジナルの配線瓦。

国の補正予算が通過し、無事、補助金も続けて出るようになりました。

 

ただ、来年度の補助金は、今年の¥48,000/KWより安くなりそうです。

また、売電単価も今は、42円/KWですが、来年度は、36〜38円/KWになりそうだとか・・・

 

日照時間が短い時期ですが、春からの効果を考えれば、今が一番いい時ですね。

今井です。

代表の今井です。

 

小布施のビック(り)リフォームのお宅です。

 

床を剥いで、土を手掘りで出して、砕石を入れて、ビニールシートで湿気を上げないようにします。

土蔵リフォームも大忙しです。

 

外部の漆喰(しっくい)も仕上がってきました。

別のお宅で、玄関にパネルヒーターを設置。

 

熱源は、都市ガスを利用したエコウィルです。

★気合の土台敷き★

ちょっと心配な曇空の中、篠ノ井の現場にて土台敷きです!

この次期、天候がかなり心配ですので、今回は大工さんを5人体制で

土台敷きに望みます!(^^)!

しかも、一階だけで40坪と言うビックサイズ・・・気合です★

土台が並びました!

ここから高さの調整を行い床の構造で大切な大引きを入れていきます!

その美しい骨組みを見てください!(^^)!

45センチ毎に必ず10センチ以上の材木が必ず有ります★

なので、グランドピアノなどの重い物をおいてもビクともしないんです!

 そして、全面に分厚い断熱材をキッチリ入れ、次の工程の

床耐震パネルを張ります!

最終的に暗くなってしまいましたが、無事に目標の床の養生まで完了しました(^^♪

奥に人が固まっているところが床養生の最後の部分です!

来週に棟上となります、後は天気を祈るばかりです★

お気軽にお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-691-491

お問い合わせフォーム

お名前

郵便番号

お住まい

ご連絡先

メールアドレス

お問い合わせ内容

ページトップへ