2011年7月30日 - ほぼ毎日ブログ - 長野で自然素材の住宅リフォームなら 株式会社イマイ企画

2011/7/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

blog.rdf

2011年7月30日

しっくい外壁リフォーム

代表の今井です。

 

小布施町内の造り酒屋さんの松葉屋本店さんのしっくい壁を大改修です。

http://www.matsubaya-honten.co.jp/

雨どいの近所は、こんな感じ。

 

よわったもんです。

 

まあ、今回は、こんな事にならないように防止策も講じます。

先ずは、浮いているしっくいを剥がして、下地調整。

 

それと平らな部分(ヒラ面)よりも通称「役物」と呼ぶ、コーナーだの細工物を仕上げていきます。

こういったトコが役物。

 

雨が続いてぜんぜん進んでいきません。

 

お盆前の町内が、観光客様で込み合う前に終わらせたいのですが・・・

スッゴイ発電量です。

代表の今井です。

 

先週、中野で設置したお客様宅へ、補助金の書類のご印鑑をいただきにおじゃま。

 

まだ1週間。しかも天気は悪い。

でも最高で1日31.5klwも発電しています。

もし全て売れていれば、¥1,323-。

 

さすが、6kwシステムです。

寄棟ですが、これが南の一面設置なら、もっとスゴイはず。

1週間の累計のデータです。

 

一番上が発電量 162kw。

自家消費しますので、売電は130kw。

 

たった1週間で¥5,460も売れました。

 

これから楽しみですね。

S様お世話になりました。

 

中野市の補助金は、国補助金の確定通知書が届いてですから、もうしばらくお待ち下さい。

現場は、変わって小布施町内。

 

雨の合間をみて、工事に入ります。

 

このお宅も和瓦。

 

下地を入れて、垂木という構造体にキッチリ留め付けます。

そこにこんなアルミ製の瓦を入れていきます。

 

この瓦は、雨漏りの心配は、まずないでしょう。

 

ただし、それなりの施工研修を受けた技術者でないとダメですからね。

二人そろっていいお顔(笑)

龍大と楓です。

 

「カブトムシがほしーー」と、毎日のように騒いでいました。

当社の、会長と坂田棟梁からたくさんのカブトムシをもらい

大喜びです。

 

今日も、坂田棟梁が30匹ちかく捕まえてきてくれたのですが

家では飼えきれませんので、お客様のお子さんに半分

以上差し上げました。

 

あまりの、数にお子様はびっくりしていました。

大きい虫かごは、お父さんにお願いして買ってもらってください。

 

ちなみに、自分のうちでは、衣装ケースの中で

飼っています。

 

 

恥ずかしながら、龍大はカブトムシを触ることができません。

ただただ、見てるだけーーーー

 

カブトちゃんたちは、後日公開したいと思います。

神様の設置!

北尾張部の現場で神様を小屋裏へ設置してきました!

お施主様のお部屋の棟の一番高い所に立っていただきました!

これから自分たちと一緒にこのお宅を守ってくれます!(^^)!

宜しくお願いします!

そして、二階では親方が内法をいれお部屋の入口の造作です!

当社では構造材に絶対的な自信がある為、真壁という柱を見せる壁を採用しております。

 

言い換えてみると大工さんの腕の見せ所が満載なんです!

 

明日は構造見学会の第二段となりますがご予約のお客様は楽しみにしていてください!

今しか見れない所が満載です★

 

変な天気が続きます・・・・

稲葉の現場です。

予定通り、昨日基礎の生コン打設を行いました。

 

雨が心配でしたが、打設をしているときは降ってきませんでした。

 

今日、明日はしっかりと養生をして、月曜日から

型枠のバラシを行います。

独立の基礎です。

柱が、建つ場所には必ずあります。

 

 

もちろん、しっかりと高さも確認しています。

 

こちらの建舞は、盆休み明けの23日に行います。

 

 

M本のささやき

太陽光発電パネルの設置が終わりました。

これから、どんどん発電してしてもらいましょう。

 

明日7/31PM2時から2時45分、SBC信越放送にて小布施見にマラソンの放映があります。

明日、その放送で、当社のCMがチラッと2回ほど放送されます。

 

ちょっとはずかしい???

 

なんていいながら、このサイトにも普通にUpしていますが・・・

 

忘れずに録画しとこ。

 

BY今井

お気軽にお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-691-491

お問い合わせフォーム

お名前

郵便番号

お住まい

ご連絡先

メールアドレス

お問い合わせ内容

ページトップへ