2011年6月24日 - ほぼ毎日ブログ - 長野で自然素材の住宅リフォームなら 株式会社イマイ企画

2011/6/ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

blog.rdf

2011年6月24日

浄光寺様おトイレ。

代表の今井です。

 

浄光寺様のおトイレ改修工事も仕上げ段階。

 

タイルの上に木を張ります。

 

壊さずに張るのですから、大変です。

おっ!!雰囲気出てきました。

ここまでくれば、雰囲気が見えてきましたね。

 

けっして広くないおトイレに大便器2台。

小便器2台。手洗い3台。凍結防止の暖房機1台と過密ですが、

仕上がってみれば、ステキな空間になるでしょう。

 

もうちょっとお待ちくださいね。

トップセミナー 2

ついに千葉へ潜入。

 

意外と田んぼと山が続きます。

しかも意外と山の手入れが入っています。

 

自分が通った道だけかはわかりませんが。

セミナー会場は、鴨川シーワールドの目の前、お宿・鴨川。

 

大きな温泉旅館です。

 

自分、水族館って大好きなんですが、今回こんな遠くまできても見ている時間は取れそうもないか・・・

この方が、自分が昔よりお世話になっている茨城のダイキチ工務店社長様。http://www.daikichi-k.com/

 

以前、アポなしでおじゃました事もあります。茨城へアポなしって、ホント頭おかしいですよね(笑

 

他にも全国の素晴らしい工務店社長様のお話が聞けて、参考になりました。

 

 

1日目の会議は、二部構成。

 

これより、第二部の会議開始。

 

あくまで会議・・・

 

これが重要なんです。

そして、第二部の会議の反省会です。

ホントですよ(笑

 

意外と意見のぶつかりあいがあり、楽しかったですね。

 

やっぱり一企業の社長さんの集まりですから、意見が違って当然です。

 

そして、その意見もその会社では正解に近いはず。

 

本当の正解ってないから、会社経営って難しいですよね。

 

今回の反省会は、比較的早く上がりました。

よかったー(^^♪

本日は北尾張部の現場で立ち上がりの打設を行いました!

雨がポツッと当たったので心配しましたが、なんとか持ちこたえ無事に打設終了です(^^♪

そして、立上りと言えば恒例の

強度試験!

実際に現場に来ているミキサー車からコンクリートを取り試験用のテストピースをつくります★

上から見るとこんな感じです!

実際に計測した強度試験の結果はお施主様にも目に見える形でお渡しします。

文字通り、建物の一番の基礎の

部分ですのでお施主様にも安心していただけるようにこれからも続けて行きます( ^∀^)

トップセミナーIN千葉。

代表の今井です。

 

久しぶりの出張です。

目的地は、千葉県鴨川。

 

生まれて初めての東日本の太平洋岸です。

 

田舎モンは、電車も道もよくわかりません。

すると車のナビが一番楽(笑。

 

そこで、首都高から、湾岸線で行くか、アクアラインで行くかとそこまでは決まり。

 

これまた、生まれて初めての東京スカイツリー。

 

創っている途中に見たかったな。

もっと近くで撮るとこんな感じ。

 

まさに抜きん出ているとはこの事か。

 

ここまで建設されるのに、計画されてから、そんなに時間は、経っていない。

 

それは、日本の「塔」、よくいう五重の塔とかの技術がもともとあり、その技術を応用できたかからだという。

 

奈良・法隆寺の五重の塔とかは、芯柱が塔の真ん中に建っている。

その芯柱と同じような構造が入っているのである。

 

1000年以上前の先人の知恵が、この世界最高高さの自立電波塔につかわれているなんて嬉しいですね。

 

ぜひ、来年の完成後には、一番高いへ登ってみたい。

自分の大好きな社長今日イヤイヤ斜張橋(シャチョウキョウ)。

 

日本人の美的センスに「構造美」というものがあると思う。

 

構造体が、美しいのは、理にかなっており、強いから・・・

これは、木造の建物も同じだろうと考える。

 

柱、梁、垂木、野地板といった構造体をまさにそのまま見せる。

見せられるように創る。

これは、ウソの付けない、本物の世界観があるはずだ。

 

この斜張橋も、ここになければならない姿で、構造美を出している。

日本の土木技術も建築技術も最高です。

結局、アクアライン経由です。

 

こちらは、初めてではなくて、2回目。

小休止を兼ねて、海ほたるにて。

超風が強いです。

 

車のドアを開けるときも気をつけないと隣の車に当たってしまいそう(笑

海ほたるのおトイレ。

 

超スカイビュー&オーシャンビューです。

 

気持ちよく用事が済みますね(笑

 

しかし、平日の昼間ですから写真も撮れましたが、普通なら勘違いされそうです(笑

6/25(土)、26(日)は、涼しさ体感。小布施で完成体感会開催。

代表の今井です。

 

小布施にまたステキなお宅が誕生しました。

 

今朝の住宅不動産情報に告知させていただきましたが、今週末は、小布施にて完成体感会を開催します。

 

床面積33坪とは思えない大空間が広がっています。

吹抜け・勾配天井・ロフト・薪ストーブ・太陽光発電・オール電化(薪ストーブはあるけど・・・)、こだわりの素材&丸太大黒柱等・・・

もう、紙面では語りきれません。

 

しかも、エアコンは設置しましたが、この2日間は、エアコンを稼動させずにその涼しさを体感していただきます。

 

お施主様のご厚意によりお借りしていますので、マナーを守ってご体感ください。

 

注意事項

靴下の着用をお願いします。

受付でのご記名いただけない方は、入場できません。

会場内では、スタッフの指示に従ってください。

駐車スペースでの事故・盗難等には、責任を負いません。

プロの方は、他のお客様の迷惑にならないようにご見学ください。

 

3日間ほど、留守にして千葉の鴨川まで研修に行ってきました。

 

初めて、東日本海岸の太平洋を見てきました。

 

また、研修報告も今晩UPしますね。

お気軽にお問い合わせください。

フリーダイヤル 0120-691-491

お問い合わせフォーム

お名前

郵便番号

お住まい

ご連絡先

メールアドレス

お問い合わせ内容

ページトップへ